おもちゃレンタルで効率よくモンテッソーリ教育!  詳細はこちら

モンテッソーリ式お支度ボードの作り方!100均材料で簡単手作り

アフィリエイト広告を利用しています。

子供が身支度する内容が一目でわかるお支度ボード。

幼児から使える便利アイテムですが、市販品では幼児向けは意外と少ないです。

そんな時は100均材料を使って簡単に作成してしまいましょう。

ここでは、身支度アイテムを各家庭用にアレンジして作れるオリジナルなお支度ボードの作り方について、ご紹介します。

簡単!モンテッソーリ式お支度ボードの作り方

お支度ボードはいくつかのタイプがあります。

ここではホワイトボードにマグネットを貼り、裏返して完了にするタイプをご紹介します。

100均で材料をそろえよう!

そろえる材料

・ホワイトボード・・・1枚
・マグネット・・・必要な分
・マグネットに貼るイラスト

①ホワイトボード

100均ショップで購入できます。

マグネットが付かない普通のホワイトボードもあるので、間違って購入しないように気をつけてください。

ボードには壁掛けタイプと壁に立て掛けるタイプがあるため、ご自宅でどのように置くかを考慮して購入しましょう。

②マグネット

こちらも100均ショップで購入できます。写真は10cm×30cmサイズのシート状のマグネットです。

「両面とも付くタイプ」と「片面のみ付くタイプ」があります。

お支度ができたら、マグネットをひっくり返して完了としたい場合は「両面タイプ」、マグネットを取り外して完了としたい場合は「片面タイプ」を選びましょう。

ここでは、両面タイプを使う場合をご紹介します。

③イラスト

マグネットに貼り付けるイラストです。お支度アイテムのイラストを準備しましょう。

準備する方法としては、自分で描くか、ネットから無料ダウンロードする方法があります。

今回は「絵カードメーカー」さんでイラストを作る方法をご紹介します。

>>絵カードメーカーさんのホームページへ

絵カードメーカーさんでは、用意されたイラストや自分で準備した画像から、オリジナルな絵カードが作れます。

まずは絵カードのサイズを選択、その後、イラストや画像を選択してダウンロードすると、A4でプリントアウトできます。

絵カードのサイズは3種類ありますが、お支度ボード用には3.5cm×3.5cmの標準サイズを選ぶといいです。

絵カードメーカーHPより

詳しい作り方は、絵カードメーカーさんのHPをご参照ください。

切り貼りするだけ!作り方の手順

材料がそろったら、以下手順でお支度ボードを作りましょう。

①マグネットを3cm〜5cm角にカットします。絵カードメーカーさんで作成したイラストを使う場合は、3.5cm角にカットしておくといいです。

②カットしたイラストをマグネットの両面に貼ります。

③貼った後に四つ角を少し丸くカットしておくと、持った時に角が当たりません。

③マグネットをホワイトボードにセットして出来上がりです。支度が終わったものは裏にひっくり返します。

材料をそろえたら3ステップでできるので、とても簡単です。

お支度ボードはいつから使える?

市販のお支度ボードは小学生用が多いため、小学校に上がり、持ち物が増えるようになって活用する方が多いかもしれません。

ただ、幼児期から自分の身の周りの事ができるようになっていると、小学校に上がっても困らなくなります。

幼児の場合は、3歳頃から自分で持ち物を準備する事が多くなると思います。

そのため、3歳前後を目安に準備するといいです。

最初は親が子供と一緒にお支度ボードで確認しながら準備し、慣れてきたら、徐々に子供が一人でできるようにして行きましょう。

市販のお支度ボード4選

手作りは難しいという方や、もう少ししっかりしたものがいいという方のために市販のお支度ボードもご紹介します。

①アンパンマン おしたくボード(サンスター文具)

アンパンマンたちと楽しくお支度が出来るお支度ボード。幼児が喜ぶパズルのデザインとなっていて、6個のお支度アイテムが完了したら、ピースを裏返してはめ込むようになっています。

②みてみてできたよボード(クツワ)

朝夜のやる事を確認できるお支度ボード。準備アイテムのイラストが描かれたマグネットが24個ついています。準備する事をボードにつけておいて、完了したら「できた」の場所に移動します。

③こどもの準備ボード(クツワ)

持ち物を確認できるお支度ボード。内容としては小学校向けになっています。持ち物のマグネットが35個あり、支度が済んだら裏返します。黒板のようなデザインになっているのがかわいいです。

④おうちの時間割りボード(クツワ)

朝、放課後、夜やる事が確認できるお支度ボード。こちらも内容は小学校向けになっています。やる事アイテムのマグネットは29個あり、支度が済んだら裏返します。

まとめ

お支度ボードは100均材料で簡単に手作りでき、子供の日常生活をサポートできる便利アイテムです。

子供が自分で支度ができるように、ぜひ活用してみてください。

子供の日常生活や育児の悩みをサポートする本もおすすめです。

↓子供が日常生活でやる事を丁寧に解説した『こどもせいかつ百科』

↓育児の悩みをモンテッソーリ教育の視点で解決する『モンテッソーリで解決!子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』

↓子供の才能を伸ばすモンテッソーリ教具の手作り方法を紹介している『子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教具100』

タイトルとURLをコピーしました